ー 集中して半日の運 動・リハビリ!ー
要支援・要介護の方のための運動とリハビリを中心とした
半日型デイサービス
中央リハ アシスト
マシンを使用してのトレーニングやグループで行う体操、個別メニューをこなしていくことで、全身を使って楽しみながら体力・筋力の維持向上を図っておられます。
歩行や立位時といった、特に日常動作で課題となる場面で要求される可動域、筋力、運動感覚を集中的に鍛えられるような運動内容を中心に行っています。
日常生活で少しでも良くなったと効果を実感していただけることを第一に考えています。
中央リハアシストの施設




中央リハ倶楽部と比べると手狭ですが、午前/午後の半日、定員10名の少人数制としており、集中して運動に取り組める施設となっています。
効率的なマシントレーニングができるような機器配置となっています。
また大きな矯正鏡やそれに沿った手すりの配置、床の直線スペースの明示により、グループ体操、個別プログラム実施時により効果を得られるよう、最大限配慮しています。
特徴
在宅で大きな課題となる階段昇段を経て、アシストの施設に到着します。アシストに通うだけで大きなトレーニング効果が得られることを狙っています!
また、効果的な訓練内容になるようアドバイスをしたり、万が一のときの安全確保のために、いつも傍にスタッフがいるよう配慮しています。
アクセス


点線の範囲が中央リハアシストの送迎エリアになります。
●池上、仲池上、中央
●西馬込、南馬込、中馬込、山王
●西蒲田、新蒲田、多摩川、東矢口
●上池台
●千鳥、久が原、南久が原
赤字の地域が新たに送迎エリアに加わりました!
送迎エリアを集約したため、時間的にも余裕が生まれ、短時間でより集中した運動ができます!!
住所
開設
平成18年8月
営業日
休日
土曜日 日曜日・12月28日~1月3日
利用定員
〒146-0082
大田区池上1-28-10 堤方ビルB棟2F
TEL 03-5747-5333
FAX 03-5747-5344
午前10名 / 午後10名
月曜日~金曜日 午前9時15分~12時15分
午後1時40分~午後4時40分
※1回あたり半日のご利用となります
※(月)~(金)は介護認定の要支援の方が
ご利用頂けます
※(月)(水)(金)の午前の部は介護認定の
要介護の方もご利用いただけます
※祝日も営業しています
よくあるご質問

どのような人が利用していますか?
『運動をして身体を動かしたい』『トレーニングで体力、筋力をつけたい』など、皆さん目的を持って利用されています。また、『長時間のデイサービスではちょっと疲れてしまう・・』などと言う方も利用されています。要介護認定で要支援1または要支援2の認定を受けられている方がご利用いただけます。

いつでも見学はできますか?
営業日の営業時間内であれは可能ですが、スタッフが不在になる時間帯もあり、事前の電話連絡をお願いしております。実際にマシンの運動などを体験したり、他のご利用者さまの運動のご様子をご見学されると全体の雰囲気などもお分かりいただけると思います。お時間、車両の調整がつけば、送迎対応もいたします。

運動内容はどのようなものですか?
健康運動実践指導者などによるグループや個別での体操や運動指導、各種運動マシン・器具などを使用しての自主トレーニングが中心です。3ヶ月毎に体力測定を実施 し、測定結果などから目標の達成状況を評価させていただいております。基本的には屋内での活動になりますが、一部屋外での歩行訓練なども実施しています。

営業日はいつでも好きな時に利用できますか?
毎週決まった曜日の時間帯にお越しいただくことになります。要支援1の方で週1回、要支援2の方で週2回のご利用です。ご利用日に体調不良や私用などでご欠席され、その週のご利用ができない場合には、ご希望があればその週内に振替での利用も調整いたしますので、ご相談ください。

足腰が弱く不自由で杖が無いと歩けませんが、利用できますか?
施設は4階建てビルの2階にあります。エレベーターの設備が無く、自力での階段の上り下りができないとご利用も難しいかもしれません。階段には両側に手すりを設置してあります。一度ご本人様のご見学をお願いしております。

利用中、要介護認定で要介護(または非該当)になった場合、引き続き利用できますか?
残念ながら原則的にはご利用になれません。認定の有効期間中のご利用となります。担当のケアマネージャーにご相談ください。
